いらっしゃいませ、薬屋経営者です。
税理士など頼んでいない、田舎の薬屋です。
社会保険労務士も頼んでいません。
「やれといわれりゃ自分でやるさ」という薬屋経営者が税務の仕事も総務の仕事もしています。
会社設立のときも、司法書士など頼みませんでした。
6月のお給料が出ると、税務署と日本年金機構への書類作成が始まります。
税務関係では、源泉所得税の申告です。
零細企業なので、半年に1度の申告です。
国税電子申告・納付システム( e-Tax イータックス)を使います。
このシステムの広報が、お役所仕事といえばお役所仕事です。
書類に同封されてくる『詳しくは、e-Tax のホームページで http://www.e-tax.nta.go.jp/ 』。
このHPを見ると、手順は概ね以下のような作業です。
1.電子証明書を取得する
2.開始届出を提出する
3.利用者識別番号等を取得する
4.e-Tax ソフトをダウンロードする
5.初期登録を行なう
6.電子申告・納税を行う
7.受付結果を確認する
これを見ると、「なんだ。今日やろうと思って自宅(会社)で今日できるもんじゃないんだ」と思ってしまいます。
電子証明書の取得がネックになります。
大きな会社ならともかく、個人や零細で電子証明書を持っている人は少ないでしょう。
大きな会社は、税理士を頼んでいますね。
税理士にしろ、電子証明書にしろ、金銭が絡みます。
小さい会社なら、書類を持って走っていくほうが経費がかかりません。
所得税徴収高計算書(9種類)及び納付情報登録依頼のみを利用する場合には、電子証明書は不要です。
電子証明書の取得のページに、(注)として、書いてあります。
源泉所得税の申告だけなら、電子証明書は必要ありません。
源泉所得税は、会社が社員から預かっている税金です。
サラリーマン側から見れば、給料から天引きされている税金です。
会社はネコババしているわけではなく、ちゃんと税務署に申告して納めています。
電子証明書が必要ないと、次の開始届出はインターネットでできます。
直ちに、利用者識別番号取得。
ソフトのダウンロードも初期登録も大した技術がいるわけではありません。
ただ、全体的に不親切なサイトですが、それでも毎年改良されていると思います。
Web-TAX-TVでは、小芝居の動画説明です。
それでも確定申告などは、税務署へ出向きます。
電子証明書に支払う経費より安価だから。
e-Tax を利用して、確定申告書の作成もでき、そのままプリントアウトして提出します。
手書きするよりも、楽に仕上がります。
書き損じの心配もありません。
記入しなおしてプリントアウトすればいいことです。
便利に申告できる、っていうことの裏には、市民の税金から給料が出ている公務員の削減や、削減せずとも他の人的な働きが必要な部署への転換もできます。
もっと基礎には、税金は自己申告! というのがあります。
ほとんどのサラリーマンは、忘れているかもしれませんが。
個人の確定申告にも、国税庁のHPを利用しています。
「確定申告書の作成コーナー」を使うと、手書きすることなく作成できます。
こちらも、プリントアウトして、税務署まで走ります。
またのご来店をお待ちしております。
2010年6月26日土曜日
薬剤師会支部総会
いらっしゃいませ、薬屋です。
今日は、じゃじゃ降りの雨の中、薬剤師会の支部総会があります。
この時期だから、参議院議員選挙のこともあるんだろうな、と思います。
ネット選挙法案が、廃案になった関連で、選挙の話はブログにUPできませんけどね。
田舎の薬剤師会支部は、会員数は少ないです。
でも、支部のエリアは広いです。
……田舎だから仕方ありませんね。
そのエリアの最北部に位置する薬屋から、最南端の会場まで移動します。
一般道を車で1時間走って、会場まで到着します。
都会と違って、一般道の1時間走行で、約50km程度は走れます。
法定速度を守っても、それぐらい進めます。
……でも、信号も歩行者もない高速道路のほうが楽に運転できます。
この「楽に」という部分が、道路建設の必要性を訴える人には大きなものになるのでしょうか。
都会の高速道路並みに進むことができる一般道があるのですから。
ちなみに、一般道路は一般国道です。
田舎なれども、センターラインのあるまっすぐの運転しやすい道です。
田舎だとて、くねくね細道ばかりではありませんので、あしからず。
またのご来店をお待ちしております。
今日は、じゃじゃ降りの雨の中、薬剤師会の支部総会があります。
この時期だから、参議院議員選挙のこともあるんだろうな、と思います。
ネット選挙法案が、廃案になった関連で、選挙の話はブログにUPできませんけどね。
田舎の薬剤師会支部は、会員数は少ないです。
でも、支部のエリアは広いです。
……田舎だから仕方ありませんね。
そのエリアの最北部に位置する薬屋から、最南端の会場まで移動します。
一般道を車で1時間走って、会場まで到着します。
都会と違って、一般道の1時間走行で、約50km程度は走れます。
法定速度を守っても、それぐらい進めます。
……でも、信号も歩行者もない高速道路のほうが楽に運転できます。
この「楽に」という部分が、道路建設の必要性を訴える人には大きなものになるのでしょうか。
都会の高速道路並みに進むことができる一般道があるのですから。
ちなみに、一般道路は一般国道です。
田舎なれども、センターラインのあるまっすぐの運転しやすい道です。
田舎だとて、くねくね細道ばかりではありませんので、あしからず。
またのご来店をお待ちしております。
2010年6月24日木曜日
心と体の休息
いらっしゃいませ、薬屋です。
寝苦しい夜、エアコンもつけずに、窓は開けっ放しで寝ることができるような田舎暮らしの薬屋薬剤師です。
そんな田舎の情報紙に掲載されている『健康情報』からの転載(抜粋)です。
昨年の夏に掲載されたものですが、今年は早めに対策を立てましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
心と体の休息
1986(昭和61)年、スペースシャトル・チャレンジャー爆発事故、チェルノブイリ原発事故という大きな事故が続きました。
2つとも、主要な原因のひとつとして『労働者の極端な睡眠不足』が挙げられています。
ぐっすり眠り、すっきり起きるということは、体の疲れが取れるだけでなく、脳のリフレッシュも行なわれ、体も脳も気持ちも爽快な朝を迎えることができます。
睡眠にはリズムがあります。
体も脳も休んでいて深い睡眠状態にある『ノンレム睡眠』と、体は休息しているけれども脳は活動している浅い睡眠の『レム睡眠』です。
このリズムは、1時間半(90分)ワンセットで繰り返されます。
睡眠が浅くなる1時間半の倍数の睡眠時間で起床すると、起きやすく、スッキリと起きられます。
実は、体内時計の1日は25時間です。
それを地球時間の24時間に合わせるためには、朝起きたときに、朝日を浴び、朝食を摂り、体を動かし始めることにより調整します。
夜勤、長時間労働、夜型生活などにより、生活リズムが狂うと、事故につながりかねません。
不眠を抱えている人は5人に1人とも言われます。
不眠症は、精神的な 生活習慣病のひとつです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
快眠を得るコツ
睡眠は人それぞれなので、完璧な睡眠マニュアルはありません。
基本メカニズムを挙げておきますので、ご自身にあった、快眠法を見つけてください。
● 睡眠時間は人それぞれ
目覚まし時計がなくても自然に快適に目覚める6~8時間が一般的です。
● 昼寝は20分がベスト
仮眠は寝すぎないのがコツです。
● カフェイン・寝酒は夜摂らない
コーヒー・茶のカフェインは眠りを妨げるので、睡眠6時間前から避けましょう。
寝酒は睡眠中にアルコールが切れて眠りが浅くなります。
過剰摂取は依存症の恐れがあります。
● 決まった時間に寝る
体内リズムを狂わせないように、同じ時刻に寝るようにしましょう。起床後、朝日を浴びましょう。
● 寝る直前のお風呂を避ける
暖まった体温が寝るのにちょうどいい体温に下がるのに2~3時間前がベストです。
熱いお湯より、ぬるま湯にゆっくりつかりリラックスしましょう。
● 寝る前のテレビ・パソコンを避ける
テレビやパソコンの画面の光や音が寝つきを悪くします。
※生活習慣を改めても改善が見られない場合、睡眠時間は十分とっているのに、昼間強烈な眠気が襲う場合、「睡眠時無呼吸症候群」「うつ病」など、他の病気の可能性もあります。専門医に相談されることをお勧めします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんなことを書いている薬屋薬剤師ですが、仕事をして、散々脳みそを苛め抜いた後に、ヱビスなどグイッと呑むと、スイッチが切れるように、コテッと寝てしまいます。

気がついたら朝です。
なんて幸せなんでしょう。
ちなみに、上の「快眠を得るコツ」のうち、昼寝(しないので)、テレビ・パソコンの項目以外は、ほぼ生活習慣です。
夕食後に、コーヒーを飲むこともあります。
あまりカフェインの影響は受けない体質のようです。
でも、ココアを飲むと、コテッと寝てしまいます。
どうやら、薬屋薬剤師の睡眠導入剤のようです。
※効果には、個人差があります(笑)
またのご来店をお待ちしております。
寝苦しい夜、エアコンもつけずに、窓は開けっ放しで寝ることができるような田舎暮らしの薬屋薬剤師です。
そんな田舎の情報紙に掲載されている『健康情報』からの転載(抜粋)です。
昨年の夏に掲載されたものですが、今年は早めに対策を立てましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
心と体の休息
1986(昭和61)年、スペースシャトル・チャレンジャー爆発事故、チェルノブイリ原発事故という大きな事故が続きました。
2つとも、主要な原因のひとつとして『労働者の極端な睡眠不足』が挙げられています。
ぐっすり眠り、すっきり起きるということは、体の疲れが取れるだけでなく、脳のリフレッシュも行なわれ、体も脳も気持ちも爽快な朝を迎えることができます。
睡眠にはリズムがあります。
体も脳も休んでいて深い睡眠状態にある『ノンレム睡眠』と、体は休息しているけれども脳は活動している浅い睡眠の『レム睡眠』です。
このリズムは、1時間半(90分)ワンセットで繰り返されます。
睡眠が浅くなる1時間半の倍数の睡眠時間で起床すると、起きやすく、スッキリと起きられます。
実は、体内時計の1日は25時間です。
それを地球時間の24時間に合わせるためには、朝起きたときに、朝日を浴び、朝食を摂り、体を動かし始めることにより調整します。
夜勤、長時間労働、夜型生活などにより、生活リズムが狂うと、事故につながりかねません。
不眠を抱えている人は5人に1人とも言われます。
不眠症は、精神的な 生活習慣病のひとつです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
快眠を得るコツ
睡眠は人それぞれなので、完璧な睡眠マニュアルはありません。
基本メカニズムを挙げておきますので、ご自身にあった、快眠法を見つけてください。
● 睡眠時間は人それぞれ
目覚まし時計がなくても自然に快適に目覚める6~8時間が一般的です。
● 昼寝は20分がベスト
仮眠は寝すぎないのがコツです。
● カフェイン・寝酒は夜摂らない
コーヒー・茶のカフェインは眠りを妨げるので、睡眠6時間前から避けましょう。
寝酒は睡眠中にアルコールが切れて眠りが浅くなります。
過剰摂取は依存症の恐れがあります。
● 決まった時間に寝る
体内リズムを狂わせないように、同じ時刻に寝るようにしましょう。起床後、朝日を浴びましょう。
● 寝る直前のお風呂を避ける
暖まった体温が寝るのにちょうどいい体温に下がるのに2~3時間前がベストです。
熱いお湯より、ぬるま湯にゆっくりつかりリラックスしましょう。
● 寝る前のテレビ・パソコンを避ける
テレビやパソコンの画面の光や音が寝つきを悪くします。
※生活習慣を改めても改善が見られない場合、睡眠時間は十分とっているのに、昼間強烈な眠気が襲う場合、「睡眠時無呼吸症候群」「うつ病」など、他の病気の可能性もあります。専門医に相談されることをお勧めします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんなことを書いている薬屋薬剤師ですが、仕事をして、散々脳みそを苛め抜いた後に、ヱビスなどグイッと呑むと、スイッチが切れるように、コテッと寝てしまいます。

気がついたら朝です。
なんて幸せなんでしょう。
ちなみに、上の「快眠を得るコツ」のうち、昼寝(しないので)、テレビ・パソコンの項目以外は、ほぼ生活習慣です。
夕食後に、コーヒーを飲むこともあります。
あまりカフェインの影響は受けない体質のようです。
でも、ココアを飲むと、コテッと寝てしまいます。
どうやら、薬屋薬剤師の睡眠導入剤のようです。
※効果には、個人差があります(笑)
またのご来店をお待ちしております。
2010年6月23日水曜日
蚊に刺された!
いらっしゃいませ、薬屋です。
よく蚊に刺されます。
それはそれはよく刺されます。
蚊に刺されると、かなり後を引く体質の薬屋薬剤師です。
たかが蚊に刺されただけだというのに、治るのに1週間ぐらいかかります。
薬に頼らないと、それぐらいかかります。
薬嫌いの薬屋だというのに。
とっても田舎暮らしゆえ、お外では、そこここに蚊が飛んでいます。
自宅の庭には、池という名の水溜りや、蓮の桶という立派な水溜りがあります。
ぼうふら対策としてメダカや金魚を飼っているので、蚊が湧いてくるのは、管理していない水溜りです。
田舎には、そこにもここにもあります。
自然が豊かなんだ、と思うこともできます。
下水道が完備できていないからと、考えることもできます。
庭で、かわいい蓮やメダカなど、覗き込むのに長居すると、必ず刺されます。
都会のマンションの上層階でも、ベランダで植物や動物のための水が溜まっていると、蚊が繁殖することがあります。
結局、田舎も都会も大差ないのでしょうか、ね?
田舎ゆえ、エアコンなど入れずとも、窓を開け放てば風が入ります。
これは都会との違いですね。
でもあくまでも、開けるのはガラス窓。
網戸は開けません。
勝手口の開けっ放しも我が家では禁止です。
そうした予防策も、薬屋薬剤師の体質ゆえ。
蚊に刺されてから5日目ぐらいでまだ赤いまま。
少しピークが過ぎた状態。
それから数日すると、赤くなってるけど、もう枯れてきた状態。
ほとんど痒みがなくなります。
蚊に刺されると赤ちゃん並みに腫れ体質。
立派な(?)大人だというのに。
ぷっくり腫れて掻きこぼせばじくじくしてきます。
トビヒになっては大変なので、そうなる前に殺菌剤やステロイド(抗炎症剤)の入った虫刺され薬が登場。
でも、ついつい掻きこぼす子どものような薬屋薬剤師は、パッチなども使用します。
さすがにアンパンマンがついたのは貼っていませんよ。
パッチも、ステロイドが入ったものがあります。
腫れる薬剤師は、ステロイド入りを貼っています。
『面の皮』ほど厚くない『リアル皮』なのかもしれません。
またのご来店をお待ちしております。
よく蚊に刺されます。
それはそれはよく刺されます。
蚊に刺されると、かなり後を引く体質の薬屋薬剤師です。
たかが蚊に刺されただけだというのに、治るのに1週間ぐらいかかります。
薬に頼らないと、それぐらいかかります。
薬嫌いの薬屋だというのに。
とっても田舎暮らしゆえ、お外では、そこここに蚊が飛んでいます。
自宅の庭には、池という名の水溜りや、蓮の桶という立派な水溜りがあります。
ぼうふら対策としてメダカや金魚を飼っているので、蚊が湧いてくるのは、管理していない水溜りです。
田舎には、そこにもここにもあります。
自然が豊かなんだ、と思うこともできます。
下水道が完備できていないからと、考えることもできます。
庭で、かわいい蓮やメダカなど、覗き込むのに長居すると、必ず刺されます。
都会のマンションの上層階でも、ベランダで植物や動物のための水が溜まっていると、蚊が繁殖することがあります。
結局、田舎も都会も大差ないのでしょうか、ね?
田舎ゆえ、エアコンなど入れずとも、窓を開け放てば風が入ります。
これは都会との違いですね。
でもあくまでも、開けるのはガラス窓。
網戸は開けません。
勝手口の開けっ放しも我が家では禁止です。
そうした予防策も、薬屋薬剤師の体質ゆえ。
蚊に刺されてから5日目ぐらいでまだ赤いまま。
少しピークが過ぎた状態。
それから数日すると、赤くなってるけど、もう枯れてきた状態。
ほとんど痒みがなくなります。
蚊に刺されると赤ちゃん並みに腫れ体質。
立派な(?)大人だというのに。
ぷっくり腫れて掻きこぼせばじくじくしてきます。
トビヒになっては大変なので、そうなる前に殺菌剤やステロイド(抗炎症剤)の入った虫刺され薬が登場。
|
でも、ついつい掻きこぼす子どものような薬屋薬剤師は、パッチなども使用します。
さすがにアンパンマンがついたのは貼っていませんよ。
|
パッチも、ステロイドが入ったものがあります。
腫れる薬剤師は、ステロイド入りを貼っています。
『面の皮』ほど厚くない『リアル皮』なのかもしれません。
またのご来店をお待ちしております。
2010年6月22日火曜日
お客様から差し入れ
いらっしゃいませ、薬屋です。
九州南部の大雨、お見舞い申し上げます。
もう少しの間、お気をつけください。
今日の天気予報は曇り。
でも午前6時までは降っていました。
蒸し暑いです。
今期初のエアコン作動です。
病院に来られるついでに、店で買い出しをして、お昼のバスで帰られるお客様がご来店。
町内を走るバスは、1日4往復。
一番端の集落は、1日3往復です。
9時に着くバスで来て、病院で採血などの検査をし、薬ができるのを待つ間に、薬屋で時間つぶし。
朝食を食べていないため、栄養ドリンクなど飲みながら。
いろいろお話をしましたが、「やっぱりお腹が空いた」ということでお好み焼きを食べるために出て行きました。
12時過ぎ。
12:45のバスに乗る予定のそのお客様が再来店されました。
「お昼、もう食べたで?」
「まだですー」
「はい、これ」
「わー、ありがとうございますー」
ぬくぬくのお好み焼きを持ってきてくださいました。
フネに乗って、ラップして、新聞紙に包んだお好み焼き。
割り箸まで付けてくれています。
蒸し暑いのはイヤですけれど、心が温まるのはいいですね。
またのご来店をお待ちしております。
九州南部の大雨、お見舞い申し上げます。
もう少しの間、お気をつけください。
今日の天気予報は曇り。
でも午前6時までは降っていました。
蒸し暑いです。
今期初のエアコン作動です。
病院に来られるついでに、店で買い出しをして、お昼のバスで帰られるお客様がご来店。
町内を走るバスは、1日4往復。
一番端の集落は、1日3往復です。
9時に着くバスで来て、病院で採血などの検査をし、薬ができるのを待つ間に、薬屋で時間つぶし。
朝食を食べていないため、栄養ドリンクなど飲みながら。
いろいろお話をしましたが、「やっぱりお腹が空いた」ということでお好み焼きを食べるために出て行きました。
12時過ぎ。
12:45のバスに乗る予定のそのお客様が再来店されました。
「お昼、もう食べたで?」
「まだですー」
「はい、これ」
「わー、ありがとうございますー」
ぬくぬくのお好み焼きを持ってきてくださいました。
フネに乗って、ラップして、新聞紙に包んだお好み焼き。
割り箸まで付けてくれています。
蒸し暑いのはイヤですけれど、心が温まるのはいいですね。
またのご来店をお待ちしております。
2010年6月21日月曜日
粉でないのに歯磨き粉
いらっしゃいませ、薬屋です。
普段、使用している歯磨きは、クリニカです。
お安くても、歯垢が落ちやすくて付きにくいから使っています。
でも、販売している商品はとにかく使ってみるのが信条です。
それが、お勧め品ならなおのこと。
先日、荒っぽい歯磨きをしていて歯茎から出血してしまいました。
歯茎が弱ってるのではなく、歯ブラシが歯茎に刺さったためです。
いわば自業自得。
得はないのですけれどね。
そこで、取り出したのが大正製薬のデントウェル。
ビタミンCが特許の安定化技術で入っていて、抗炎症剤や殺菌剤が入っている。
40gで480円とちょっとお高いけど、1回使用量が少ないから、結構長持ち。
そうは言っても、やはり薬嫌いの薬屋。
歯磨きといっても、ペーストを使うのは少量で、できるだけ丁寧なブラッシングを心がけます。
それが雑になると、歯ブラシが歯茎に刺さって出血するんですけど。
歯磨きは、丁寧に磨けば歯ブラシだけで十分です。
歯磨きペーストは、汚れを落としやすくしたり、使用感が良くなったり、薬用成分が入っていたり。
だからといって、雑に磨いてもいいということではありません。
それでトラブルを起こした薬剤師が言っても説得力はありませんけど。
歯磨きって、「粉」じゃなくても「歯磨き粉」って言うのが不思議ですね。
いつの時代まで「粉」が主流だったのでしょうね。
またのご来店をお待ちしております。
普段、使用している歯磨きは、クリニカです。
お安くても、歯垢が落ちやすくて付きにくいから使っています。
![]() クリニカ ムシ歯ケア マイルドミント スタンドタイプ 130g 17dw06 価格:297円(税込、送料別) |
でも、販売している商品はとにかく使ってみるのが信条です。
それが、お勧め品ならなおのこと。
先日、荒っぽい歯磨きをしていて歯茎から出血してしまいました。
歯茎が弱ってるのではなく、歯ブラシが歯茎に刺さったためです。
いわば自業自得。
得はないのですけれどね。
そこで、取り出したのが大正製薬のデントウェル。
![]() デントウェル 薬用 VC 40g 価格:437円(税込、送料別) |
ビタミンCが特許の安定化技術で入っていて、抗炎症剤や殺菌剤が入っている。
40gで480円とちょっとお高いけど、1回使用量が少ないから、結構長持ち。
そうは言っても、やはり薬嫌いの薬屋。
歯磨きといっても、ペーストを使うのは少量で、できるだけ丁寧なブラッシングを心がけます。
それが雑になると、歯ブラシが歯茎に刺さって出血するんですけど。
歯磨きは、丁寧に磨けば歯ブラシだけで十分です。
歯磨きペーストは、汚れを落としやすくしたり、使用感が良くなったり、薬用成分が入っていたり。
だからといって、雑に磨いてもいいということではありません。
それでトラブルを起こした薬剤師が言っても説得力はありませんけど。
歯磨きって、「粉」じゃなくても「歯磨き粉」って言うのが不思議ですね。
いつの時代まで「粉」が主流だったのでしょうね。
またのご来店をお待ちしております。
2010年6月17日木曜日
洋菓子より和菓子
いらっしゃいませ、薬屋です!
糖尿病やダイエットでの食事指導もする薬屋です。
どーーーーーーしても、甘いものを食べたい人には、食後のデザートをお勧めします。
食事中の食物繊維で、急激な血糖値の上昇を抑えられるからです。
できれば果物などがいいのですが。
でもお菓子が食べたいよー!!!!!!!!!って人には、洋菓子よりも和菓子です。
クリームやバターといった脂肪分のカロリーは砂糖よりも高いのです。
1gあたりだと、砂糖の2倍とちょっとになります。
脂肪分の少ない和菓子のほうがカロリーが低いものが多いです。
甘さが実感できるものも多いです。
餡は、さらしより粒を選びます。
繊維分が多いので、糖分の吸収がゆっくりになります。
そのうえで、世間一般の1人前の半分~やや少な目と思える量を心がけます。
心がける!
心がけても1人前平らげるのが人間のサガというか欲というか……。
でも、心がけておかないと2人前になってしまうから……。
おやつやスイーツは、1日200kcal までに抑えて、食事でビタミン・ミネラルを摂って欲しいですね。
我慢に我慢を重ねるとストレスになりますから、それも要注意です。
あるメーカーが公開している苺ショートケーキ1個のカロリーは、354~374kcal 。
シュークリームで 283 kcal 。
同じメーカーの大福1個のカロリーは、193~209kcal 。
メーカーやお店によって、大きさや材料がまちまちですが、『1個』単位で考えたほうが実用的です。
100g単位でケーキや大福は買わないですから。
食べるときも、100g単位ではなくて個数単位でしょ。
食事制限をしている人でも、たまには、ご褒美も必要です。
少しの楽しみもないようなら、続きません。
だから、1人前よりを少な目を心がけて、食後にいただくのですよ。
またのご来店をお待ちしております。
糖尿病やダイエットでの食事指導もする薬屋です。
どーーーーーーしても、甘いものを食べたい人には、食後のデザートをお勧めします。
食事中の食物繊維で、急激な血糖値の上昇を抑えられるからです。
できれば果物などがいいのですが。
でもお菓子が食べたいよー!!!!!!!!!って人には、洋菓子よりも和菓子です。
クリームやバターといった脂肪分のカロリーは砂糖よりも高いのです。
1gあたりだと、砂糖の2倍とちょっとになります。
脂肪分の少ない和菓子のほうがカロリーが低いものが多いです。
甘さが実感できるものも多いです。
餡は、さらしより粒を選びます。
繊維分が多いので、糖分の吸収がゆっくりになります。
そのうえで、世間一般の1人前の半分~やや少な目と思える量を心がけます。
心がける!
心がけても1人前平らげるのが人間のサガというか欲というか……。
でも、心がけておかないと2人前になってしまうから……。
おやつやスイーツは、1日200kcal までに抑えて、食事でビタミン・ミネラルを摂って欲しいですね。
我慢に我慢を重ねるとストレスになりますから、それも要注意です。
あるメーカーが公開している苺ショートケーキ1個のカロリーは、354~374kcal 。
シュークリームで 283 kcal 。
同じメーカーの大福1個のカロリーは、193~209kcal 。
メーカーやお店によって、大きさや材料がまちまちですが、『1個』単位で考えたほうが実用的です。
100g単位でケーキや大福は買わないですから。
食べるときも、100g単位ではなくて個数単位でしょ。
食事制限をしている人でも、たまには、ご褒美も必要です。
少しの楽しみもないようなら、続きません。
だから、1人前よりを少な目を心がけて、食後にいただくのですよ。
またのご来店をお待ちしております。
2010年6月14日月曜日
コンドームの品揃え
いらっしゃいませ、薬屋です。
田舎での引きこもりを始めて6年になります。
引きこもり先は、薬屋の店舗です(笑)
先日、この田舎の店を開店して以来、初めてのことが起きました。
20歳前ぐらいの若者がご来店。
結構好みの顔でした。
田舎では、ジャニーズ系には滅多にお目にかかれません。
風邪薬を求めてのご来店でした。
説明している間にも、店内をきょろきょろと見回していました。
見渡す、というほど広くはありません。
お会計の段になって、ボソッと「ゴム、ある?」。
「コンドームですか? ありますよ」
そこでボソッと「薬屋にはあるんだ」。
そう、薬屋にはあるものなのよ、少年。
「コンビニより、いいのある?」
「ごめんなさいね。一般的なのしか置いてないわ」
コンビニには、どういったのが置いてあるのか知りません。
今度見てこようと思いました。
カウンター上に3種類並べました。
大きな違いは、形がストレートかくびれがあるかぐらいです。
凝ったものほどお値段が高いという感じです。
「香りつきとか、厚いのとか、大きいのとか、ワンタッチ装着とかは置いてないのよ」
びしばし言います。
その方がお客様が恥ずかしがりません。
★楽天市場でいろいろなコンドームを見る★
「いや、ふつうのでいい」
一般的なストレートタイプを購入されました。
独身と思しき男性が、コンドームを買いに来られたのは初めてのことです。
いくら高齢化が進んだ町とはいえ、中高生や青年がいないわけではありません。
ましてや、中高生や青年が、晩熟(おくて)ばかりだということもありません。
彼らは、学校や職場の近く、また、休みの日に出かけた先で、ほとんどの買い物をします。
田舎の町が寂れる原因のひとつですが、車を持っている者にとっては、20分走った先のコンビニや、25分走った先のスーパーや、35分走った先のドラッグストアの方が、よほど気兼ねなく、豊富なものからいろいろ選べ、ほとんどが田舎の店より安く買えるからです。
物が豊富にない田舎には、必要最小限のものはあっても、物を選ぶ楽しさはありません。
人口が少なく消費力が弱いから、品揃えが悪くなります。
(販売力の弱さはひとまず置いておきましょう・汗)
品揃えが悪いのですから、買わなくなります。
チェーン店や多店舗展開している大手の店舗と違い、仕入れ値も高いです。
だから、値引き販売ができません。
同じものがディスカウント店より高いのですから、買わなくなります。
悪循環なのですが、店側としても、購買層の薄い商品を品揃えするのは、店の生死をかけたリスクを伴います。
便利なインターネットサイトでの購入や通信販売は、高齢者にとっては困難です。
必要最小限の物しかなくても、田舎にはフレンドリーな店が必要なのです。
店がなくなって困るのは、きっと自分たちが高齢になって、車で買い物に出かけられなくなってからのことのように思います。
そうなると、町に出た子どものところに身を寄せるようになるのでしょうか。
そうなると、ますます田舎に住む人は減っていくのでしょう。
そうなると、田舎に店がなくなっていくのでしょうね。
またのご来店を心よりお待ちしております。
田舎での引きこもりを始めて6年になります。
引きこもり先は、薬屋の店舗です(笑)
先日、この田舎の店を開店して以来、初めてのことが起きました。
20歳前ぐらいの若者がご来店。
結構好みの顔でした。
田舎では、ジャニーズ系には滅多にお目にかかれません。
風邪薬を求めてのご来店でした。
説明している間にも、店内をきょろきょろと見回していました。
見渡す、というほど広くはありません。
お会計の段になって、ボソッと「ゴム、ある?」。
「コンドームですか? ありますよ」
そこでボソッと「薬屋にはあるんだ」。
そう、薬屋にはあるものなのよ、少年。
「コンビニより、いいのある?」
「ごめんなさいね。一般的なのしか置いてないわ」
コンビニには、どういったのが置いてあるのか知りません。
今度見てこようと思いました。
カウンター上に3種類並べました。
大きな違いは、形がストレートかくびれがあるかぐらいです。
凝ったものほどお値段が高いという感じです。
「香りつきとか、厚いのとか、大きいのとか、ワンタッチ装着とかは置いてないのよ」
びしばし言います。
その方がお客様が恥ずかしがりません。
★楽天市場でいろいろなコンドームを見る★
「いや、ふつうのでいい」
一般的なストレートタイプを購入されました。
独身と思しき男性が、コンドームを買いに来られたのは初めてのことです。
いくら高齢化が進んだ町とはいえ、中高生や青年がいないわけではありません。
ましてや、中高生や青年が、晩熟(おくて)ばかりだということもありません。
彼らは、学校や職場の近く、また、休みの日に出かけた先で、ほとんどの買い物をします。
田舎の町が寂れる原因のひとつですが、車を持っている者にとっては、20分走った先のコンビニや、25分走った先のスーパーや、35分走った先のドラッグストアの方が、よほど気兼ねなく、豊富なものからいろいろ選べ、ほとんどが田舎の店より安く買えるからです。
物が豊富にない田舎には、必要最小限のものはあっても、物を選ぶ楽しさはありません。
人口が少なく消費力が弱いから、品揃えが悪くなります。
(販売力の弱さはひとまず置いておきましょう・汗)
品揃えが悪いのですから、買わなくなります。
チェーン店や多店舗展開している大手の店舗と違い、仕入れ値も高いです。
だから、値引き販売ができません。
同じものがディスカウント店より高いのですから、買わなくなります。
悪循環なのですが、店側としても、購買層の薄い商品を品揃えするのは、店の生死をかけたリスクを伴います。
便利なインターネットサイトでの購入や通信販売は、高齢者にとっては困難です。
必要最小限の物しかなくても、田舎にはフレンドリーな店が必要なのです。
店がなくなって困るのは、きっと自分たちが高齢になって、車で買い物に出かけられなくなってからのことのように思います。
そうなると、町に出た子どものところに身を寄せるようになるのでしょうか。
そうなると、ますます田舎に住む人は減っていくのでしょう。
そうなると、田舎に店がなくなっていくのでしょうね。
またのご来店を心よりお待ちしております。
2010年6月12日土曜日
ダメ、ゼッタイ。薬物乱用根絶へ
いらっしゃいませ、薬屋です!
この時期になると、毎年、県薬務課監視・麻薬担当から送られてきます。
「ダメ、ゼッタイ。」普及運動趣意書やポスターです。
今年のポスターは、近野成美さんです。
国連薬物乱用根絶宣言支援事業のひとつです。
薬物の乱用を根絶することを目指しています。
普通にしていれば縁がない、と思っていても、案外近くまで迫っているかも……。
昔のように、おどろおどろしい名前ではありません。
昔のように、注射だけではありません。
覚醒剤が「あぶり」で吸引できることは、タレントの事件で有名になりました。
「痩せる薬」「勉強に集中できる薬」「徹夜続きの疲れや眠気に」「リラックスできる」
いろいろな誘い言葉で、スピード、アイス、エクスタシー、ラブドラッグ、チョコなどの名称で近寄ってきます。
「覚せい剤じゃないよ。エスっていうんだ」・・・同じですから!
あたかもサプリメントのような手軽さの錠剤(MDMA)もあります。
水色やピンクや緑色のかわいいとさえ思えるような錠剤です。
「脱法ドラッグ」「合法ドラッグ」と言われるものは、「違法ドラッグ」です。
「天然成分」だからと信用してはいけません。
マジックマッシュルーム、大麻(マリファナ)、あへんは植物性天然成分です。
「病院で処方された薬だから」と安心して人に貰ってはいけません。
社会的に認められた薬物でも、それは処方された人のみの薬です。
不法に出回る向精神薬もあります。
友人に、全盲の人がいます。
中途失明者です。
10代の頃、シンナー吸引で視神経をおかされ、失明しました。
その後、更生しました。
今は、若い中高生が、好奇心からドラッグに手を染めないように、講演活動もしています。
薬物乱用から身を守るために・・・
薬物に対して正しい知識を持ちましょう。
適切な判断ができます。
きっぱりと断る勇気を持ちましょう。
自分の意思をしっかりと持ち、仲間であっても断れるように。
周りの人とコミュニケーションを持ちましょう。
積極的に、友だち、先生、家族、学校、地域の人たちと。
こころとからだを大切にしましょう。
ひとりで生きているわけではありません。
薬物相談窓口
あれ?と思ったら、「気のせい」「気づかないふり」はやめましょう。
かかりつけ医に相談するのが、一番身近で相談できる手段でしょう。
できるだけ近くの専門家が望ましいのですが、家族だけで対処しようとせず、相談してください。
薬物問題相談先
インターネットが使えるなら、『(都道府県名) 薬物相談窓口』で検索してください。
都道府県の健康福祉部(保健福祉部などの名称の部局)や、保健所(保健福祉事務所)、精神保健福祉センターが窓口になっています。
本人、家族、友人、地域、どなたでも相談できます。
匿名で電話相談もできます。
警察に電話するのに躊躇する人は、都道府県でご相談ください。
こんなサイトもあります。
青少年の薬物問題を考える会
一般用医薬品を販売している薬剤師ですが、薬嫌いです。
『ドラッグ』と呼ばれる麻薬等はもっと嫌いです。
またのご来店をお待ちしております。
この時期になると、毎年、県薬務課監視・麻薬担当から送られてきます。
「ダメ、ゼッタイ。」普及運動趣意書やポスターです。
今年のポスターは、近野成美さんです。
国連薬物乱用根絶宣言支援事業のひとつです。
薬物の乱用を根絶することを目指しています。
普通にしていれば縁がない、と思っていても、案外近くまで迫っているかも……。
昔のように、おどろおどろしい名前ではありません。
昔のように、注射だけではありません。
覚醒剤が「あぶり」で吸引できることは、タレントの事件で有名になりました。
「痩せる薬」「勉強に集中できる薬」「徹夜続きの疲れや眠気に」「リラックスできる」
いろいろな誘い言葉で、スピード、アイス、エクスタシー、ラブドラッグ、チョコなどの名称で近寄ってきます。
「覚せい剤じゃないよ。エスっていうんだ」・・・同じですから!
あたかもサプリメントのような手軽さの錠剤(MDMA)もあります。
水色やピンクや緑色のかわいいとさえ思えるような錠剤です。
「脱法ドラッグ」「合法ドラッグ」と言われるものは、「違法ドラッグ」です。
「天然成分」だからと信用してはいけません。
マジックマッシュルーム、大麻(マリファナ)、あへんは植物性天然成分です。
「病院で処方された薬だから」と安心して人に貰ってはいけません。
社会的に認められた薬物でも、それは処方された人のみの薬です。
不法に出回る向精神薬もあります。
友人に、全盲の人がいます。
中途失明者です。
10代の頃、シンナー吸引で視神経をおかされ、失明しました。
その後、更生しました。
今は、若い中高生が、好奇心からドラッグに手を染めないように、講演活動もしています。
薬物乱用から身を守るために・・・
薬物に対して正しい知識を持ちましょう。
適切な判断ができます。
きっぱりと断る勇気を持ちましょう。
自分の意思をしっかりと持ち、仲間であっても断れるように。
周りの人とコミュニケーションを持ちましょう。
積極的に、友だち、先生、家族、学校、地域の人たちと。
こころとからだを大切にしましょう。
ひとりで生きているわけではありません。
薬物相談窓口
あれ?と思ったら、「気のせい」「気づかないふり」はやめましょう。
かかりつけ医に相談するのが、一番身近で相談できる手段でしょう。
できるだけ近くの専門家が望ましいのですが、家族だけで対処しようとせず、相談してください。
薬物問題相談先
インターネットが使えるなら、『(都道府県名) 薬物相談窓口』で検索してください。
都道府県の健康福祉部(保健福祉部などの名称の部局)や、保健所(保健福祉事務所)、精神保健福祉センターが窓口になっています。
本人、家族、友人、地域、どなたでも相談できます。
匿名で電話相談もできます。
警察に電話するのに躊躇する人は、都道府県でご相談ください。
こんなサイトもあります。
青少年の薬物問題を考える会
一般用医薬品を販売している薬剤師ですが、薬嫌いです。
『ドラッグ』と呼ばれる麻薬等はもっと嫌いです。
またのご来店をお待ちしております。
2010年6月9日水曜日
ビタミンC 不足と過剰
いらっしゃいませ、薬屋です。
前回、美白化粧品について書きました。
美白といえばビタミンCというぐらい、女性にはお馴染みのビタミンCです。
喫煙者はニコチンや一酸化炭素などの悪影響で慢性のビタミンC不足になっています。
コラーゲンの生成にも関与しています。
薬屋薬剤師から一言!
ビタミンC不足が続くと、『病気』としての症状が出ます。
ビタミンCの所要量は、1日100mg。
1日500mgも摂れば十分です。
必要以上に摂っても、行き先はおしっこです。
同じ量を摂るなら、1日3回食後というように分けたほうがいいんですよ!
腎臓結石などの恐れがあるので、1日1000mgまでにしたほうがいいです。
ある種の薬との相互作用によって、薬効の減弱や副作用が報告されています。
サプリメント使用は、医療機関診療時には、医師に申し出てください。
これは、ビタミンCに限らず、いろいろなサプリメントにいえることです。
食事で摂れる量をはるかに超えた量を摂取する場合には、常に何かあると思ってください。
「医薬品じゃないから大丈夫!」なんて言う人もいますが、ウソです。
それがプラスに働くこともあれば、マイナスとして表れることもあります。
上手に付き合うことが大事なのです。
お肌につけるビタミンCの美容液は、吸収が物によってさまざまです。
またのご来店をお待ちしております。
前回、美白化粧品について書きました。
美白といえばビタミンCというぐらい、女性にはお馴染みのビタミンCです。
|
喫煙者はニコチンや一酸化炭素などの悪影響で慢性のビタミンC不足になっています。
コラーゲンの生成にも関与しています。
薬屋薬剤師から一言!
ビタミンC不足が続くと、『病気』としての症状が出ます。
ビタミンCの所要量は、1日100mg。
1日500mgも摂れば十分です。
必要以上に摂っても、行き先はおしっこです。
同じ量を摂るなら、1日3回食後というように分けたほうがいいんですよ!
腎臓結石などの恐れがあるので、1日1000mgまでにしたほうがいいです。
ある種の薬との相互作用によって、薬効の減弱や副作用が報告されています。
サプリメント使用は、医療機関診療時には、医師に申し出てください。
これは、ビタミンCに限らず、いろいろなサプリメントにいえることです。
食事で摂れる量をはるかに超えた量を摂取する場合には、常に何かあると思ってください。
「医薬品じゃないから大丈夫!」なんて言う人もいますが、ウソです。
それがプラスに働くこともあれば、マイナスとして表れることもあります。
上手に付き合うことが大事なのです。
お肌につけるビタミンCの美容液は、吸収が物によってさまざまです。
|
またのご来店をお待ちしております。
2010年6月8日火曜日
セクハラ的コンドーム談義
いらっしゃいませ、薬屋です。
薬屋薬剤師は、今でこそ田舎の薬屋ですが、過去には都会にもある大手ドラッグストアに勤務していました。
今日は、そのころのお話です。
ドラッグストア店内でのある日の会話。
コンドームの棚の前で、コンドームを手にとって、コンドームの話。
薬屋薬剤師Kの当時の上司は、4歳年上の男性で、呼び名は「ボス」(B)です。
B「これ、メントールが入った分のお徳用3個パック」
K「メントールなぁ」
B「売れそうやろ」
K「夏向きかなぁ」
B「持続時間が長んなるらしいで」
K「スースーしたら寒いやん」
B「使うてみたんか?」
K「うん。普通のほうがええんやけど」
B「ちょっとサイズが大きいって言うてなかったか?」
K「別に何も言うてなかったけど。いつもの32mmやないの?」
B「微妙に大きい」
K「ボスも使うてみたん?」
B「うん。僕、あんまり大きいないし」
※そのときに話題にした商品ではありません。
すぐ隣の女性用コンドームを手に取り、コンドーム話は続きました。
K「これも、イマイチやった」
B「素材からすると、使用感は少ないはずなんやけど」
K「企画や発想はええんやけど、外側のリング部分が、邪魔」
B「いずれは消える商品になる?」
K「たぶん」
B「そうか」
K「やっぱり、生がええな」
他の職場なら、立派なセクハラでしょうね。
他の職場でも、関係者が不快でなければハラスメントではないと思います。
この場合は、商品の検討と販売予測。
でもこの場合、Bが言った一言と、Kが言った一言に、やや問題がありますね。
仕事関連ではない一言。
それを相手が不快に思ったら、セクハラとしてアウトでしょう。
薬屋ならではの会話なのでしょうか?
それともBとKならではの会話なのでしょうか。
またのご来店をお待ちしております。
薬屋薬剤師は、今でこそ田舎の薬屋ですが、過去には都会にもある大手ドラッグストアに勤務していました。
今日は、そのころのお話です。
ドラッグストア店内でのある日の会話。
コンドームの棚の前で、コンドームを手にとって、コンドームの話。
薬屋薬剤師Kの当時の上司は、4歳年上の男性で、呼び名は「ボス」(B)です。
B「これ、メントールが入った分のお徳用3個パック」
K「メントールなぁ」
B「売れそうやろ」
K「夏向きかなぁ」
B「持続時間が長んなるらしいで」
K「スースーしたら寒いやん」
B「使うてみたんか?」
K「うん。普通のほうがええんやけど」
B「ちょっとサイズが大きいって言うてなかったか?」
K「別に何も言うてなかったけど。いつもの32mmやないの?」
B「微妙に大きい」
K「ボスも使うてみたん?」
B「うん。僕、あんまり大きいないし」
※そのときに話題にした商品ではありません。
|
すぐ隣の女性用コンドームを手に取り、コンドーム話は続きました。
K「これも、イマイチやった」
B「素材からすると、使用感は少ないはずなんやけど」
K「企画や発想はええんやけど、外側のリング部分が、邪魔」
B「いずれは消える商品になる?」
K「たぶん」
B「そうか」
K「やっぱり、生がええな」
|
他の職場なら、立派なセクハラでしょうね。
他の職場でも、関係者が不快でなければハラスメントではないと思います。
この場合は、商品の検討と販売予測。
でもこの場合、Bが言った一言と、Kが言った一言に、やや問題がありますね。
仕事関連ではない一言。
それを相手が不快に思ったら、セクハラとしてアウトでしょう。
薬屋ならではの会話なのでしょうか?
それともBとKならではの会話なのでしょうか。
またのご来店をお待ちしております。
2010年6月7日月曜日
春の紫外線は思っているより強い
いらっしゃいませ、薬屋です。
春の紫外線は案外強いのですが、昨日は初夏の紫外線でした。
すでに日焼けした人もいることでしょう。
美白の基本的な考え方は、追い出すこと、白くすること、黒くしないこと。
紫外線が多いのは、6月から8月の日中ですが、3月下旬からは思った以上に多い紫外線が降り注いでいます。
気象庁の『日本付近の紫外線分布』を見ると、3月のUVインデックス値は、多くの地方で「中程度」、一部で「強い」になっています。
中程度から強い場合は、『日中は出来るだけ日陰を利用しよう。出来るだけ、長袖シャツ、日焼け止めクリーム、帽子を利用しよう』というのが、環境省「紫外線保健指導マニュアル 」によるものです。
できてしまったシミや濃くなったソバカスは、ケミカルピーリングで追い出すのが手っ取り早いですね。
化粧品には、肌に合うもの合わないもの、誰かには合うけれど、私には合わないものなどがあります。
いきなり高額な化粧品をセットで買ってしまうには抵抗があります。
また、どの化粧品が合わないのかを知るためにも、1品ずつ変えていくというのも敏感肌の人には必要なことかもしれません。
お試しセットなら、何万円も使うことなくお肌に合うかどうかが試せます。
お肌の状態を良い状態に保つことがまず第一です。
ニキビや肌荒れ、過度の乾燥、アレルギーなどがないことです。
それを前提に、美白ケアをしましょう。
美白ケア化粧品を使う場合は、日焼け止めは使ってください。
ホワイトニングエッセンスの高価なものを使っても、紫外線を浴びまくりでは、白くなるより早く黒くなっていきます。
ましてや、強力な美白を謳う『メラニン色素を作らない』というコンセプトのものでは、皮膚の深部に紫外線が届くのを少しでも防ごうとする(防衛反応)メラニンを否定しています。
その類の美容液をつかうなら、なおさら日焼け止めは必要です。
紫外線のうち、UV-Bは、皮膚細胞のDNAを傷つけます。
修復する仕組みによって正しいDNAに戻すのですが、その作業が増えるほど、間違うことも出てきます。
その誤った遺伝情報が皮膚がんの原因であるともいわれています。
ホワイトニング化粧品の説明を受けるとき、悪者のように言われるメラニン。
基底細胞の核にあるDNAを紫外線から守るために作られているのですが。
いわば肌の帽子みたいなものです。
紫外線を吸収したり散乱させるメラニンを化粧品によって作らせないのなら、吸収・散乱させる日焼け止めや帽子を使用すべきです。
サングラスも美白には効果があります。
目から受ける紫外線の刺激も関係してきます。
化粧品が付いていない肌は、美白化粧品が染み込みやすくなります。
洗顔とクレンジングをきちんと使うことも美容液の効果を上げるためには重要です。
またのご来店をお待ちしております。
春の紫外線は案外強いのですが、昨日は初夏の紫外線でした。
すでに日焼けした人もいることでしょう。
美白の基本的な考え方は、追い出すこと、白くすること、黒くしないこと。
紫外線が多いのは、6月から8月の日中ですが、3月下旬からは思った以上に多い紫外線が降り注いでいます。
気象庁の『日本付近の紫外線分布』を見ると、3月のUVインデックス値は、多くの地方で「中程度」、一部で「強い」になっています。
中程度から強い場合は、『日中は出来るだけ日陰を利用しよう。出来るだけ、長袖シャツ、日焼け止めクリーム、帽子を利用しよう』というのが、環境省「紫外線保健指導マニュアル 」によるものです。
できてしまったシミや濃くなったソバカスは、ケミカルピーリングで追い出すのが手っ取り早いですね。
|
化粧品には、肌に合うもの合わないもの、誰かには合うけれど、私には合わないものなどがあります。
いきなり高額な化粧品をセットで買ってしまうには抵抗があります。
また、どの化粧品が合わないのかを知るためにも、1品ずつ変えていくというのも敏感肌の人には必要なことかもしれません。
|
お試しセットなら、何万円も使うことなくお肌に合うかどうかが試せます。
お肌の状態を良い状態に保つことがまず第一です。
ニキビや肌荒れ、過度の乾燥、アレルギーなどがないことです。
それを前提に、美白ケアをしましょう。
|
美白ケア化粧品を使う場合は、日焼け止めは使ってください。
ホワイトニングエッセンスの高価なものを使っても、紫外線を浴びまくりでは、白くなるより早く黒くなっていきます。
ましてや、強力な美白を謳う『メラニン色素を作らない』というコンセプトのものでは、皮膚の深部に紫外線が届くのを少しでも防ごうとする(防衛反応)メラニンを否定しています。
その類の美容液をつかうなら、なおさら日焼け止めは必要です。
|
紫外線のうち、UV-Bは、皮膚細胞のDNAを傷つけます。
修復する仕組みによって正しいDNAに戻すのですが、その作業が増えるほど、間違うことも出てきます。
その誤った遺伝情報が皮膚がんの原因であるともいわれています。
ホワイトニング化粧品の説明を受けるとき、悪者のように言われるメラニン。
基底細胞の核にあるDNAを紫外線から守るために作られているのですが。
いわば肌の帽子みたいなものです。
紫外線を吸収したり散乱させるメラニンを化粧品によって作らせないのなら、吸収・散乱させる日焼け止めや帽子を使用すべきです。
サングラスも美白には効果があります。
目から受ける紫外線の刺激も関係してきます。
化粧品が付いていない肌は、美白化粧品が染み込みやすくなります。
洗顔とクレンジングをきちんと使うことも美容液の効果を上げるためには重要です。
|
またのご来店をお待ちしております。
2010年6月5日土曜日
白い粉
いらっしゃいませ、薬屋です。
今月は薬物乱用防止「ダメ、ゼッタイ。」普及事業の月です。
でもアヤシイ「白い粉」の話ではありません。
ここ田舎の薬屋のある地域は、漁師さんが多い地区です。
海士(あま)も多い地域です。
女性の海女が多い地域とは少し離れています。
潜れる時期は決まっています。
今年も海士が活躍する時期が始まりました。
「白い粉、あるで?」
「はい。ありますよ」
「あれ、なんて言よったで? タルト?」
「タルクですよ。『白い粉』で分かりますよ」
シッカロールでは香りが強く嫌う人がいます。
その香りがいいと、メーカーを指名してベビーパウダーを購入する人もいらっしゃいます。
海士さんがウエットスーツを着るときに使います。
販売する品目だけでなく、使用方法にも地域性があります。
またのご来店をお待ちしております。
今月は薬物乱用防止「ダメ、ゼッタイ。」普及事業の月です。
でもアヤシイ「白い粉」の話ではありません。
ここ田舎の薬屋のある地域は、漁師さんが多い地区です。
海士(あま)も多い地域です。
女性の海女が多い地域とは少し離れています。
潜れる時期は決まっています。
今年も海士が活躍する時期が始まりました。
「白い粉、あるで?」
「はい。ありますよ」
「あれ、なんて言よったで? タルト?」
「タルクですよ。『白い粉』で分かりますよ」
シッカロールでは香りが強く嫌う人がいます。
その香りがいいと、メーカーを指名してベビーパウダーを購入する人もいらっしゃいます。
|
海士さんがウエットスーツを着るときに使います。
販売する品目だけでなく、使用方法にも地域性があります。
またのご来店をお待ちしております。
2010年6月2日水曜日
10年一昔
いらっしゃいませ、薬屋です。
顧客様が、日々いろんな相談ごとを持ち込まれる田舎の薬屋。
病院でもらった薬のことを訊きに来る人もいます。
通信販売で購入したサプリメントの相談に来る人もいます。
健康診断の結果を持って数値の説明を求めに来る人もいます。
開店当初から振り返れば、オレオレ詐欺のハガキを持って相談に来られる人もいれば、合併後の町議会議員選挙の情勢を探りに来る人もいれば、孫の進学相談に来れられ人もいました。
薬屋なのですが……。
薬屋が開業する前の1年間は、町に薬屋がない状態でした。
その前にあった薬種商さんが廃業され、薬屋が開業するまでの1年間です。
「こんな美味しい商圏はない」とばかりに、配置薬の業者さんが3社ほど町に入りました。
断りきれないご家庭では、3つの薬箱が置いてあるそうです。
先日、あるものが店に持ち込まれました。
とっくに解約し、訪問にも来なくなった配置薬です。
「胃がもっさーっとするんよ。飲もうと思って開けたんやけど、聞いてみようと思うて」
「胃がもっさーっとするんやね。これは下痢止めやから、飲まんでよかったわ」
個別包装を開封したところで、思い立って来店されたのが幸いした。
『配置期限 1994年8月』
個別包装にはそう記載されていました。
今年は2010年。
間違いなく2010年です。
高齢者の人たちの物持ちがいいのにもほどがあります。
でも、月日が経つのがご自身が感じているのよりも早いのでしょう。
10年一昔といいますが、人生の半分以上前のことでなければ『昔』ではない感覚も持っているようです。
80年生きてこられた人たちにとっては、15年前なんてほんの『この前』のことなのですよね。
ずいぶん前から入れ替えてない薬だから、期限が切れている。
悪くなっていたら困るから、もう飲まないように。
家に帰ったら、捨ててね。
そう言いましたが、何年先に捨てるやら……。
物を捨てることをもったいないと感じている人も多くいらっしゃいます。
戦争を経験し、物資不足の時代を生きてこられた人たちですから。
またのご来店をお待ちしております。
顧客様が、日々いろんな相談ごとを持ち込まれる田舎の薬屋。
病院でもらった薬のことを訊きに来る人もいます。
通信販売で購入したサプリメントの相談に来る人もいます。
健康診断の結果を持って数値の説明を求めに来る人もいます。
開店当初から振り返れば、オレオレ詐欺のハガキを持って相談に来られる人もいれば、合併後の町議会議員選挙の情勢を探りに来る人もいれば、孫の進学相談に来れられ人もいました。
薬屋なのですが……。
薬屋が開業する前の1年間は、町に薬屋がない状態でした。
その前にあった薬種商さんが廃業され、薬屋が開業するまでの1年間です。
「こんな美味しい商圏はない」とばかりに、配置薬の業者さんが3社ほど町に入りました。
断りきれないご家庭では、3つの薬箱が置いてあるそうです。
先日、あるものが店に持ち込まれました。
とっくに解約し、訪問にも来なくなった配置薬です。
「胃がもっさーっとするんよ。飲もうと思って開けたんやけど、聞いてみようと思うて」
「胃がもっさーっとするんやね。これは下痢止めやから、飲まんでよかったわ」
個別包装を開封したところで、思い立って来店されたのが幸いした。
『配置期限 1994年8月』
個別包装にはそう記載されていました。
今年は2010年。
間違いなく2010年です。
高齢者の人たちの物持ちがいいのにもほどがあります。
でも、月日が経つのがご自身が感じているのよりも早いのでしょう。
10年一昔といいますが、人生の半分以上前のことでなければ『昔』ではない感覚も持っているようです。
80年生きてこられた人たちにとっては、15年前なんてほんの『この前』のことなのですよね。
ずいぶん前から入れ替えてない薬だから、期限が切れている。
悪くなっていたら困るから、もう飲まないように。
家に帰ったら、捨ててね。
そう言いましたが、何年先に捨てるやら……。
物を捨てることをもったいないと感じている人も多くいらっしゃいます。
戦争を経験し、物資不足の時代を生きてこられた人たちですから。
またのご来店をお待ちしております。
2010年6月1日火曜日
登録販売者
いらっしゃいませ、薬屋です!
昨年、登録販売者という制度が始まりました。
ちょうど1年になりました。
薬屋Kでは、ただいま1人が次の試験に向けて勉強中です。
ちーちゃんは、薬屋薬剤師が前の職場時代に、入社前の会社訪問からかかわり、その後入社し、直属の部下として配属された、前の職場で最も付き合いの長い、美人で性格もスタイルもよく仕事もできる独身女性で管理栄養士です。
彼女は、一昨年の登録販売者試験に合格し、ちょうど1年前から登録販売者としてドラッグストアに勤務しています。
登録販売者とは 、大衆薬(薬屋で買える薬、一般用医薬品)の販売を担う、薬剤師とは別の専門家のことです。
一部の医薬品(リスクが特に高い第1類医薬品)は販売できません。
要件を満たせば、コンビニで薬剤師がいなくても、登録販売者がいれば医薬品が販売できるようになりました。
これも、時代のニーズですね。
別に……、政治力を持たない薬剤師会を批判してるわけじゃないのですが……。
会員(薬剤師)の資格による業務独占ぐらいは守って欲しいと思いましたね……。
昔、薬屋薬剤師が働いていたドラッグストア業界が壊していったって批判されても仕方ないところもありますが……。
医薬品のセット販売や割引競争、販売時の説明、顧客が手に取れる陳列などなど。
挙句は薬剤師不在時の医薬品の販売。
そういう店舗もありました。
一昨年に、ちーちゃんが登録販売者試験を受験したときのメイルが残っていました。
ooooooooooooooooooooooooooooooooo
登録販売者試験が○○大学でありました。
ネットパイロティングの解答速報の自己採点をしました〓〓〓心臓がバクバク〓止まりそうでした〓特に難しかった午後の問題、なんじゃこれ!と、さっぱりおてあげで心配してた4章〓なんと、とっぱちから10問題で3問しか正解がなく、足きり〓〓〓〓〓〓〓〓〓かと、冷や汗〓をかきましたがなんとかその章は6割とれてたのでセーフ〓危なかったです〓
自己採点、120問題中97点。一応念のため、自己採点2回しました〓よほど、変なことしてないかぎりは合格ライン〓まぁ、ちーのことなので●月●日の発表を待たないとわかりませんが・・・パートさんより先に受かれそうなので少し安心です〓16年勤続のプライドもなんとか大丈夫でしょうか〓なんちゃって薬剤師も、お客さまにこれで許してもらおう〓っと。では報告まで〓
(注:〓は、携帯絵文字です)
ooooooooooooooooooooooooooooooooo
ち「10問中3問の問題、難しかったですーーーー」
薬「薬事関連法規がかなり難解だったなぁ。でも、用語が適切でなかった設問もあったよ」
ち「あ、気がつきました? でもね、でもね、漢方とか、あのころ教えてもらったなーってのがありました」
薬「AさんやBくんも受けたんでしょ?」
ち「はい。Aさんはいっしょでした。Bさんは、大阪で受けてます。うちの店長は、次の大阪で受けます」
薬「ウチの店にも営業電話がかかってくるのよ。登録販売者試験を受験される方はおいでませんか、とか」
ち「販売員さんは受けないんですか?」
薬「勧めようかとも思ってるんやけど……準備不足やわ」
ち「兵庫や大阪での受験は会社内でも多いですよ」
薬「大阪・兵庫は電話の営業にも言われたわ」
そんな弾丸トーク(笑)も、延々10分もしました。
大手のドラッグストアは、会社を上げて登録販売者の育成に取り組んできたようです。
そして、田舎の薬屋顧客様からは、
「○○(ドラッグストア)に買いに行ったのに、販売できんって言われた」
との声も聞こえます。
第1類医薬品だったのでしょうね。
法令違反で販売しているよりは、いい状態なのでしょうね。
田舎の薬屋では、お取引先様の取り扱い医薬品は、お取り寄せしています。
ときに取り寄せに1週間かかるのですが……。
またのご来店をお待ちしています。
昨年、登録販売者という制度が始まりました。
ちょうど1年になりました。
薬屋Kでは、ただいま1人が次の試験に向けて勉強中です。
ちーちゃんは、薬屋薬剤師が前の職場時代に、入社前の会社訪問からかかわり、その後入社し、直属の部下として配属された、前の職場で最も付き合いの長い、美人で性格もスタイルもよく仕事もできる独身女性で管理栄養士です。
彼女は、一昨年の登録販売者試験に合格し、ちょうど1年前から登録販売者としてドラッグストアに勤務しています。
登録販売者とは 、大衆薬(薬屋で買える薬、一般用医薬品)の販売を担う、薬剤師とは別の専門家のことです。
一部の医薬品(リスクが特に高い第1類医薬品)は販売できません。
要件を満たせば、コンビニで薬剤師がいなくても、登録販売者がいれば医薬品が販売できるようになりました。
これも、時代のニーズですね。
別に……、政治力を持たない薬剤師会を批判してるわけじゃないのですが……。
会員(薬剤師)の資格による業務独占ぐらいは守って欲しいと思いましたね……。
昔、薬屋薬剤師が働いていたドラッグストア業界が壊していったって批判されても仕方ないところもありますが……。
医薬品のセット販売や割引競争、販売時の説明、顧客が手に取れる陳列などなど。
挙句は薬剤師不在時の医薬品の販売。
そういう店舗もありました。
一昨年に、ちーちゃんが登録販売者試験を受験したときのメイルが残っていました。
ooooooooooooooooooooooooooooooooo
登録販売者試験が○○大学でありました。
ネットパイロティングの解答速報の自己採点をしました〓〓〓心臓がバクバク〓止まりそうでした〓特に難しかった午後の問題、なんじゃこれ!と、さっぱりおてあげで心配してた4章〓なんと、とっぱちから10問題で3問しか正解がなく、足きり〓〓〓〓〓〓〓〓〓かと、冷や汗〓をかきましたがなんとかその章は6割とれてたのでセーフ〓危なかったです〓
自己採点、120問題中97点。一応念のため、自己採点2回しました〓よほど、変なことしてないかぎりは合格ライン〓まぁ、ちーのことなので●月●日の発表を待たないとわかりませんが・・・パートさんより先に受かれそうなので少し安心です〓16年勤続のプライドもなんとか大丈夫でしょうか〓なんちゃって薬剤師も、お客さまにこれで許してもらおう〓っと。では報告まで〓
(注:〓は、携帯絵文字です)
ooooooooooooooooooooooooooooooooo
ち「10問中3問の問題、難しかったですーーーー」
薬「薬事関連法規がかなり難解だったなぁ。でも、用語が適切でなかった設問もあったよ」
ち「あ、気がつきました? でもね、でもね、漢方とか、あのころ教えてもらったなーってのがありました」
薬「AさんやBくんも受けたんでしょ?」
ち「はい。Aさんはいっしょでした。Bさんは、大阪で受けてます。うちの店長は、次の大阪で受けます」
薬「ウチの店にも営業電話がかかってくるのよ。登録販売者試験を受験される方はおいでませんか、とか」
ち「販売員さんは受けないんですか?」
薬「勧めようかとも思ってるんやけど……準備不足やわ」
ち「兵庫や大阪での受験は会社内でも多いですよ」
薬「大阪・兵庫は電話の営業にも言われたわ」
そんな弾丸トーク(笑)も、延々10分もしました。
大手のドラッグストアは、会社を上げて登録販売者の育成に取り組んできたようです。
そして、田舎の薬屋顧客様からは、
「○○(ドラッグストア)に買いに行ったのに、販売できんって言われた」
との声も聞こえます。
第1類医薬品だったのでしょうね。
法令違反で販売しているよりは、いい状態なのでしょうね。
田舎の薬屋では、お取引先様の取り扱い医薬品は、お取り寄せしています。
ときに取り寄せに1週間かかるのですが……。
またのご来店をお待ちしています。
登録:
投稿 (Atom)